投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

モリッシー著・上村彰子訳 『モリッシー自伝』

イメージ
2020年7月17日 イースト・プレスより出版。 モリッシーの自伝がついに邦訳刊行。原書はPenguin Classicsから2013年10月に出されていた。 ジョニー・マーの自伝(邦訳は2017年)を読んだ時、モリッシーの自伝は無いのかな?と調べたことがあったが、その時はモリッシーの自伝の邦訳は認められなかった、みたいなことをどこかで読んだ。なので邦訳が出版されることを知った時は、モリッシーの言葉でザ・スミス結成〜解散の真実を知ることができるんだろなーと、非常に期待は高まったのだが…。 もちろんそんな簡単な単純なお気楽な事柄ではなかった…。 邦訳はハードカヴァー、448ページ、章立ては無し、重い…。 自伝はモリッシーの幼年期から始まるが、関わり合う人間への、学校への、先生への、友人への、地域への、家族への延々と続く恨み節。小学校生活は “ 人を不幸にさせる力を持っており、その力だけがこの小学校が発するメッセージだった ” と記されている。公立小学校を11歳で卒業すると、当時のイギリスでおこなわれていた11歳にして学力により進む道を選別する「イレブン・プラス」という試験を受ける。このモリッシー自伝では、 成績上位25%が大学進学を前提とした中等教育機関「グラマースクール」へ進学、 その下の成績の子供は技術学校の「テクニカルスクール」へ、 さらに下位の成績の子供は「セカンダリーモダンスクール」という手に職をつけることを目指す学校に入る、と説明がある。 イギリスのミュージシャンの生い立ちを読んでいるとよく目にするこの「イレブン・プラス」試験。ジョニー・マーの自伝にも「イレブン・プラス」についての記述がある。マーはイレブン・プラスに合格、グラマースクールへ進学しており、ザ・スミスのベーシスト、アンディ・ルークもマーと同じ学校だった。マーは入学時のことを “ 中流者階級や上流者階級の子と一緒になるのは生まれて初めてだ ”と記している。 モリッシーはこの「イレブン・プラス」試験に通らなかった。 “ 将来は不安定。未来は運命づけられ (中略)より暗い場所に行かなくてはならなくなった” と絶望し、中等教育卒業に際しては “ セント・メリーズ(モリッシーの通った中等校)での日々は、私に永遠にダメージを与えた” と記している。 モリッシーの音楽の興味はT-REXからデヴィッド・ボウイ