投稿

2月, 2012の投稿を表示しています

OMNIBUS a Go Go Vol.49『TOKYO SUITE SELECTED BY NIGO®』

イメージ
2009年に開業15周年を迎えたホテル“パークハイアット東京”は“A BATHING APE”プロデューサーのNIGO®がセレクトした コンピレーションアルバムを2009年11月にリリース、このCDは販売の他、パークハイアット東京の全客室に用意された。まぁパークハイアットに泊まる事もないだろうけど。A BATHING APEの服も持ってないし。それでも選曲された楽曲は確かに“都市”を浮かび上がらせてくれるものではある。 いとうせいこう&TINNIE PUNX「東京ブロンクス」はリリカルな鍵盤の響きに終末的なラップをのせたトラック。この曲を新宿の夜景を眼下に見ながら聴くのはどんな気分? 続く近田春夫がWORLD PIECE名義でリリースした「O・ZONE/Gymnopedie No.1」はサティのアンビエントバージョン。幻想的な人工都市を浮かび上がらせてくれる。 3曲目T.P.O.の「Hiroshi's DUB(Savanna Mix)」、6曲目いとうせいこうと藤原ヒロシのユニットSubliminal Calm「かすかなしるし(PIANO)」、9曲目藤原ヒロシとDUB MASTER X(宮崎泉)のユニットLuv Master X「Sentimental DUB」、11曲目MUTE BEATが1987年にリリースした12インチ『Organ's Melody』に収録されていた「AFTER THE RAIN」といったトラックが ひとつの流れで、聴いていると夜の高層ビル、スピードを上げて通り過ぎる車、星を散りばめた様な街の灯り、雨に霞む夜景といった風景が浮かぶ。それは奏でられた音が東京の裏通りや曇った空やこぼれ落ちる雨粒や街灯の明かりや人々の会話のノイズやざらざらしたアスファルトから染み出してきたような感触。 Subliminal Calmの「かすかなしるし」にはボーカル入りのバージョンがあって歌詞がホテルで聴くのにもあってると思うのだが。ここではイメージ/想像力優先でインストバージョンをセレクトしたのかな。プラスチックス「PEACE」の選曲は少し意外。だけどクラブカルチャー黎明期に活躍し、デザイナー関係のミュージシャンでもある中西俊夫へのリスペクトか。 他には、やはり“PLANET OF APES”コーネリアス「Star Fruits Surf Ri

OMNIBUS a Go Go Vol.48『すべてはもえるなつくさのむこうで Early Works of Satoshi Sonoda 1977→1978 Memories of Yasushi Ozawa』

イメージ
大里俊晴著『ガセネタの荒野』が2011年7月に再刊した。私がこの書籍の存在を知った時には既に廃刊になっていて中古市場でも高値が付き入手出来ずにいた。1992年刊版からは写真、参考資料、見出しが削除され、装丁も変更されたが再刊はありがたかった。内容は1970年代後半のアンダーグラウンドかつフリーキーな青春群像といえるもので、ギタリスト浜野純に誘われ大里がベースを手に取り、ガセネタ結成からユニークな活動、突然の解散、大里の渡仏まで、平凡な“田舎から出てきた常識的で善良”な大里と、ふたりの“天才”浜野純と山崎春美、吉祥寺マイナー店主でありガセネタのドラマー 佐藤隆史との関わりを主に描いている。映画化してみれば面白いのでは?と安直にも思ったりするのだが、当時の音楽裏史をも垣間見るようで興味の尽きない書である。 このCDは『ガセネタの荒野』にも登場する“明治大学現代音楽ゼミナール”主宰、園田佐登志の1977年~1978年の活動を集めたもので、通常のオムニバス・アルバムというよりはアンソロジー・アルバム。園田と音楽活動を共にしていた小沢靖のメモリーディスクでもある。リリースはモダーンミュージック/PSFレコードより2009年2月のリリース。 1978年1月22日明大に於けるイベント“Free Music Space 1”での園田(Vo.&G)のバンドによる「夕暮れ暗夜そして夜明け」は、静かで訥々としたボーカルを聴かせる前半から徐々に加速していく11分の長尺曲、後半は“プログレ”の影響色濃く”というため省かれてフェイドアウト。 1977年4月30日の“Free Music Revoltution Vol.2”のためのリハーサルテイクと思われる 4月29日の録音「Poly-Performance」は即興パフォーマンス。同じく4月27日のセッションテイクでCDのタイトルにもなっている「すべてはもえるなつくさのむこうで」 は園田の弾くギターが時にリリカルなインプロヴィゼーションナンバー。歌はないがCDブックレットには鈴木獏の詩「塔」からの一節が掲載されている(曲のタイトルはこの詩から)。 ガセネタに園田がボーカル、ギター、尺八で参加した即興バンドANARkISSは、三上寛「しょんべんだらけの湖」のカバー、 “XXを殺してやる!”と叫ぶ曲ながらファニーな「untitled」、尺八