投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

忌野清志郎『COMPILED EPLP -ALL TIME SINGLE COLLECTION-』

イメージ
2020年6月24日、ユニバーサルからリリースのコンピレーション・アルバム。 忌野清志郎(RCサクセション)のデビュー・シングル発売から50周年を記念したプロジェクトの第二弾で、RC以外で忌野清志郎がリリースしたソロ、ユニット、バンドのシングルを3CDにコンパイルしてリリースされた。 1982年2月14日に清志郎が坂本龍一と組んでリリースした「い・け・な・いルージュマジック c/w 明・る・い・よ」から、清志郎逝去(2009年5月2日)後の2009年6月17日にリリースされたMaxi CD「Oh! RADIO c/w 激しい雨」まで、21枚のシングル(配信含む)とカップリング曲(一部除く)を年代順に収録している。 何をセレクトしコンパイルするか。清志郎の長い活動経歴中、音源を複数のレコード会社からリリースしているから、ここは大きな問題となるが、かつてロンドン・レコード、東芝EMI、ポリドール、ユニバーサルからリリースされていた清志郎関連のシングル音源は現行ユニバーサルへ移行しているので、今回の3枚組で、清志郎がヴォーカリストとして活動したソロ、ユニット、バンドのシングルを(重要な活動のタイマーズが含まれていないが)ほぼ流れ的も網羅できていると思う。映画『不確かなメロディー』のサウンド・トラックとして清志郎自身のインディ・レーベルSWIMからリリースしたラフィータフィーの4曲入り CD「水の泡」からは、ライヴ・テイクの2曲「お元気ですかマーコさん?」と「Sweet Lovin'」が収録されなかった(シングルなのかということもあるけど…オフィシャルHPではシングル扱い)。これだけまとまって清志郎のシングル曲とカップリング曲が聴けるのはとてもうれしい。これまでいろんなベスト盤が出てるけど、個人的にこれはベストだな〜。 DISC 1トップを飾るのはYMO活動中の坂本龍一と共作した「い・け・な・い ルージュマジック」で、資生堂1982年春のキャンペーンソングとしてCMで音楽が使用され、清志郎と坂本が生放送のTV歌番組に積極的に出演していたこともあり、この曲はお茶の間に浸透、オリコンチャートで1位となった。なんといってもプロモヴィデオが強力で、大量の万札、八つ墓村、棺桶と紅白幕、軍服、二人のディープキス等々を盛り込んだ内容は衝撃的だった。 楽曲は清志郎と坂本龍一の共作と

RC SUCCESSION『COMPLETE EPLP -ALL TIME SINGLE COLLECTION-』

イメージ
2020年3月5日、ユニバーサルからリリースのコンピレーション・アルバム。 RCサクセションのデビュー・シングル「宝くじは買わない c/w どろだらけの海」がリリースされたのが1970年3月5日。それから20枚のアナログ7インチ・シングル、1990年9月5日にリリースしたCDシングル「I LIKE YOU c/w 忠実な犬(Doggy)」まで、RCサクセションが活動中にリリースした全21枚のシングルA面曲とカップリング曲を年代順に3枚のCDにコンパイルして 『COMPLETE EPLP -ALL TIME SINGLE COLLECTION-』としてデビュー・シングル発売から50年後の2020年3月5日にリリースされた。まぁ説明するまでもないことだが、RCがキティ時代、1976年〜1980年にリリースした5枚の7インチ・シングルのA/B面曲を集めたコンピレーション・アルバム『EPLP』の拡大・完全版である。 ベスト盤というのはどうしてこうもジャケットが手抜きなのか、よくわからん。制作費を抑えるためにデザインに金を掛けたくないという魂胆なのか、プレーンなデザイン。付属ブックレットの7インチを積み上げた写真を使ったらよかったんじゃないかとも思うが、これも今時にしては古臭く懐古的なイメージか…な。 4曲入り12インチ『ノーティーボーイ』(1986年)からは収録されていないが、ミニアルバム名義でリリースされたものだし、7インチとCDシングル曲に絞ったのは個人的にはよかったと思うが、位置的には「LONELY NIGHT(ネバネバ)」と「NAUGHTY BOY」の間に入れたらちょうどいいんだな、DISC 3は収録12曲で収録時間も42分台と3枚のうちで一番少ないし(どっちやねん)。 どれもこれも名曲揃いで、DISC 2「ステップ!」から「トランジスタ・ラジオ」のシングル4枚はもちろんサイコーだ。なかでも9枚目「雨上がりの夜空に」のカップリング「君が僕を知ってる」は究極のラヴ・ソング。歌詞が大好きだしチャボのギターソロが超名演。 DISC 1に収録されているアコースティック期の4枚目「キミかわいいね」は激しいビートにのせて、5枚目「三番目に大事なもの」ではストリングス・アレンジのせて、やってられねー男女関係を歌う曲をシングルとしてリリースしているのも素晴らしい、快挙だ。名曲「スロ

トレイシー・ソーン著・浅倉卓弥訳『アナザー・プラネット:郊外の十代』

イメージ
2020年6月3日 ele-king booksより出版。 『安アパートのディスコクイーン』に続くトレイシー・ソーン・二作目の著書。 帯には“ トレイシー・ソーンの自伝第二弾! ”と書かれている。が、こういうのを自伝というのかな?郊外に家族と暮らすということが十代のトレイシーにあたえた影響、ということに焦点をあて、 ルーツ探訪、またはファミリーヒストリー(by NHK)的なエッセイ、コラムをまとめたものになっている。音楽的な面の記述はそれほど多くない。 トレイシーによれば、これはイギリスの郊外に育ったトレイシー自身の成長を語る「グリーンベルト」という長いエッセイとして始まり、並行して書き起こしていたレビューや小さな記事やコラムを飲み込み、再構成、削除、書き直しをしてこの姿になった 、と本書の著者覚え書きに記している。 帯にはさらに “「これから恋人はオレンジ・ジュースだけ」” というトレイシーの日記から引用したキャッチコピーとか、“ この本に登場するアーティスト、バンド、作家、映画など ”として、デイヴィッド・ボウイ、バンシーズ、ピストルズ、ジョイ・ディヴィジョン、ニュー・オーダー、キュアー等々が紹介されているが、多くはジャムやコステロやドゥルッティ・コラムやエコー&ザ・バニーメンのレコードを買ったとか、バンシーズやキュアーをテレビで見たとか、マキシマム・ジョイのギグに行ったとかという十代当時の日記の短い記述であったり、ボウイやJ.G.バラードにしても彼らと郊外という土地についての考察、ジョイ・ディヴィジョンはブルックマンズパークにある電波中継塔に絡めてとりあクリッシー・ハインド、スリッツ、スリーター・キニー、ビキニ・キルの行動や言動からフェミニズムを論じる、といった具合だ。 エヴリシング・バット・ザ・ガールは名前もでてこなかったよ(歌詞は登場する。 短いエピソードを重ね、組み合わせてひとつの流れをつくり上げたように思える今回の著作は、ブルックマンズパークという地域の極めて英国的な内容を描いた部分があるものの、前作同様シニカルでユーモアもあり興味深く読むことができる。 まるでガイドブック的に書かれているブルックマンズパークの地名、建物、店名を読めば、グーグルのストリートビューで見てみたくなるし、実際見た。ブルックマンズパークの人口は約3,500、緑に囲まれた村でゴル