追悼・渋谷陽一 『ROCKIN'ON JAPAN』&『Cut』
1980年代中頃、雑誌『rockin'on』で日本のアーティストを取り上げた記事が多くなって来たなぁと思っていたら、ついに邦楽専門の雑誌『ROCKIN' ON JAPAN』を『rockin'on』増刊という形で刊行。創刊号は1986年10月号、初代編集長は渋谷陽一。初期〜A4変形版で刊行されていた時期のアーティスト写真は邦楽誌のなかでも群を抜いたクオリティだと思う。
画像の右上は創刊第2号の1987年1月号。表紙は花田裕之(ちょっと分かりにくい?)。カメラマンは鋤田正義。花田のインタビューあり(インタビュアーは広瀬陽一)。ルースターズ『KAMINARI』リリース時期のインタビューだがアルバムに関する話はなく、“ルースターズは僕の敵”というややネガティブな内容。。渋谷陽一は浜田省吾、桑田佳祐、ストリート・スライダーズ、山下達郎、大沢誉志幸と5つのインタビューを受け持つ活躍ぶりだ。
左上は創刊第3号で1987年3月号。表紙は忌野清志郎。渋谷陽一は、清志郎の2万字インタビュー、モッズの森山達也、坂本龍一、デーモン小暮、矢沢永吉とここでも5本のインタビューを担当。清志郎のインタビューは、やはり渋谷陽一じゃないとこうはならないと思う内容で必読(清志郎が亡くなった2009年に刊行されたROCKIN'ON JAPAN特別号『忌野清志郎 1951-2009』に再掲されている)。坂本龍一のインタビューも渋谷ならではの内容。
左下はインターナショナル・インタビュー・マガジン『Cut』の第6号(Rockin'on 1990年11月増刊号)。表紙はジャック・ニコルソン。外国から版権を獲得したインタビューが多く、『ワイルド・アット・ハート』、『ツイン・ピークス』公開時期のデイヴィッド・リンチのインタビューあり。渋谷陽一はイッセー尾形のインタビューを担当、他数本の記事を執筆している。右下は『Cut』1997年5月号。デイヴィッド・リンチ『ロスト・ハイウェイ』の特集あり、このころは渋谷陽一は編集長ではなくインタビュアーの担当も執筆記事もない。雑誌『Cut』は創刊号から毎号購入していたが今はデイヴィッド・リンチ関係と興味のある音楽関係を残して処分してしまった(すまん)。『Cut』は『マルホランド・ドライブ』公開時にデイヴィッド・リンチのインタビュー(インタビュアーは宇野維正)が掲載された2002年2月号が購入した最後だった。
それで画像の真ん中にある花田裕之表紙の『ROCKIN'ON Japan』1990年5月号。花田裕之2万字インタビュー掲載。これはうれしかったなぁ、ファーストソロ『Riff Rough』リリース時でインタビュアーは市川哲史。渋谷陽一はバービー・ボーイズのいまみちともたかのインタビューを担当。