私の放浪音楽史 Vol.124 THE SMITHS「HOW SOON IS NOW?」
1985年1月、ラフトレードよりリリースの12インチシングル。
ボ・ディドリーに肖りトレモロのエフェクトをかけたギターがボ・ビートを刻む。マイク・ジョイスのドラムは16ビート。硬質なアンディのベース。そのサイケデリックな演奏にモリッシーの浮遊感のあるヴォーカルが重なる。マーのスライドやハーモニクスのフレーズも印象的。ほぼワン・コードで6分43秒に及ぶエキサイティングだが催眠効果と中毒性を併せ持った曲だ。
シングル「William, It Was Really Nothing」制作時に作られ、シングルA面として発売も検討されたがラフ・トレードによって見送られ「William,〜」の12インチのカップリングとして収録、その後コンピ・アルバム『ハット・オブ・ホロウ』にも収録された。ラジオ・プレイが多かったことから結局シングルA面曲としてリリースされることになったが、すでに2枚のレコードに収録済みということありチャート的には全英24位だった。
“How soon is now?(今っていつ来るの?)”というタイトルそのままの言葉は歌詞の中にはないが、相当する箇所はある。
”僕が受け継いだのは犯罪的にひどく内気な性格だって
僕が受け継いだのは何の取り柄もないことだって
黙れ
よくそんなことが言えるな
物事を間違ったやり方で進めてしまう僕だって人間なんだ
他のみんなと同じように誰かに愛されたい
今に起こるよって君は言うけど
それって“いつ”のことなの?
ねぇ、僕はもうずっと待ち続けてきたんだよ
そして僕の希望は何ひとつ残っていない”
ジャケットには第二次大戦中のイギリス軍撤退作戦を描いたレスリー・ノーマン監督の映画『ダンケルク (原題;Dunkirk)』(1958年公開)から俳優ショーン・バレットの写真(おそらく浜辺で跪いている姿)が使用された。12インチのカップリングにはインスト曲「Oscillate Wildly」と、この後リリースされるオリジナル・セカンド・アルバム『ミート・イズ・マーダー』に収録される「Well I Wonder」。7インチ「How Soon Is Now?」シングルには3分41秒に編集したエディット・ヴァージョンが収録された。
下の画像はアメリカでサイアー・レコードからリリースされた12インチシングル。カップリングには「How Soon Is Now?」を3分53秒に編集したエディット・ヴァージョンと4枚目のシングルから「Girl Afraid」を収録。アメリカで「How Soon Is Now?」はカレッジ系やダンスフロア系で人気が高かったが全米でのチャートアクションはなかった。ジャケットにはアルバム『ハット・オブ・ホロウ』のゲートホールド・ジャケット内側に使われていた写真を使用。
「How Soon Is Now?」(Sire Records 0-20284)
参考文献:『モリッシー&マー・茨の同盟』ジョニー・ローガン著・丸山京子訳(シンコーミュージック刊・1993年)、『ジョニー・マー自伝 』丸山京子訳(シンコーミュージック刊・2017年)、『レコード・コレクターズ 11月号』(ミュージック・マガジン刊・2017年)

