ROCK'N' ROLL GYPSIES『JUST FOR LIVE AT KYOTO TAKUTAKU』

2019年8月30日、RRGP.Recordsよりリリースのライヴ・アルバム。

池畑潤二、60歳の誕生日(10月20日)にあわせ、2018年10月19日〜21日の3日間にわたって京都磔磔で開催された「BIG BEAT CARNIVAL IN 磔磔SPECIAL 3days」。

出演はロックンロール・ジプシーズの他、日替わりでゲスト(19日浅井健一・山下久美子、20日イマイアキノブ・SION、21日百々和宏・山口洋・陣内孝則と飛び入りでTOSHI-LOW)が登場し、ゲストの演奏を担当するのはホストバンドのThe Big Beaters(D池畑潤二、G花田裕之、B井上富雄、Gヤマジカズヒデ、Key細海魚)というイベントだった。

このスペシャルなイベントからロックンロール・ジプシーズの3日間の演奏をパッケージしたライヴ盤がリリースされた。ロックンロール・ジプシーズの演奏はゲスト登場の前に各日7〜8曲演奏され、3日間で全22曲だったが、このCDにはそのなかから16曲が収録された。
収録曲は、
1.風の跡
2.Crazy Romance
3.You won't be my Friend
4.危険な日常
5.光
6.Bumble Bee Twist
7.只の夢
8.渇く夜
9.Ho Train Boogie
10.黒の女
11.Honey Bee
12.Lucky Love
13.Natural Powered 1
14.TRUCKIN'
15.空っぽの街から
16.Living On The Borderland

1〜5が19日、6〜12が20日、13〜16が21日に演奏されたもの。
冒頭「風の跡」の花田の渋みと深みを増した迫力あるヴォーカル、後押しする池畑のドラム、彩りを加える下山のギター、支える市川のベース。実際のライヴではこの前に2曲演奏されているのだが、 CDのオープニングに相応しいスピーディでエネルギッシュなナンバーだ。

続いて、ルースターズのアルバム『KAMINARI』収録曲でロックロール・ジプシーズとしてもアルバム『ROCK'N'ROLL GYPSIES III』に再録した「Crazy Romance」は、法律破りの危険で淫らな演奏が堪能できる。下山のギターが自在に駆け巡る「光」やスライドギターが炸裂する「Honey Bee」など下山のギターも聴きどころ多し(相変わらず音色がいい)。「Bumble Bee Twist」のカヴァーも織り込みつつ、RRGのスタジオ4作や花田ソロ作から選ばれた曲をぎっしり詰め込んだ76分35秒。

下山淳のヴォーカル曲も「You won't be my Friend」や「黒の女」(これも下山のギターが聴きもの!)、ラストのフォーキーな「Living On The Borderland」は、下山が1990年にリリースしたソロ・アルバム『LIving on the borderland』からのタイトルトラック。

タフでラフ、繊細さを兼ね備えた荒ぶるロックンロールを実感できるライヴ・アルバムになっている。

ロックンロールWEBマガジン Rock is
「BIG BEAT CARNIVAL IN 磔磔SPECIAL 3days」のレポート。

このブログの人気の投稿

自殺『LIVE AT 屋根裏 1979』

TH eROCKERS「可愛いあの娘」

NICO『LIVE IN DENMARK』