VARIOUS ARTISTS『LOFT SESSIONS VOL.1 featuring female vocalists』
先日紹介した平野悠著『1976年の新宿ロフト』の中でも触れていた、ロフトが立ち上げた“LIVE HOUSE LOFT SERIES”(通称ロフト・レーベル)としてビクターから1978年3月にリリースされた『ロフト・セッションズ Vol.1 フィーチャーリング・フィメール・ヴォーカリスツ』。素晴らしい夜景のジャケ、そのタイトルからロフトで行われたライヴ・セッションの模様を収めたアルバムと勘違いしそうだが、ライブ作品ではなくロフトに所縁あるミュージシャン達、6人の女性ヴォーカリストによりビクターのスタジオで録音された楽曲を収録している。プロデュースは『1976年の新宿ロフト』で平野悠と対談していた牧村憲一、エクゼクティヴ・ブロデューサーは平野悠。
1970年代の後半、“ライヴハウスから新人を発掘しよう”をテーマにロフトの平野悠が、牧村憲一をプロデューサーとして迎えレコード事業に参入、ロフト・レーベルとしては2枚目のアルバム・リリースが『ロフト・セッションズ Vol.1』だった。
ピピ&コットでデビューしソロでも作品を発表していた吉田佳子はシンガーとして数年間のキャリアがあるものの、他の5人のシンガーはこのオムニバス作品が音源デビューとなった。
ロフトで行われていた新人オーディションで選ばれた大高静子(おおたか静流)、
紀ノ国屋バンドのリード・ヴォーカル高崎昌子(1979年にアルバム『ストリート・センセイション』をリリース)、
1979年にソロ・デビュー・アルバムをリリースする上村かをる、
当時大学生だったという堤遙子、
1978年11月に牧村憲一のプロデュースによりRCAからデビュー・アルバム『ビギニング』をリリースする竹内まりや(『ロフト・セッションズ Vol.1』の表記は竹内マリヤ)。
演奏陣はセンチメンタル・シティ・ロマンス、美乃家セントラル・ステイション、ムーンライダーズ、紀ノ国屋バンド、(金子マリ&)バックスバニー、ラストショウ、ソー・バッド・レビュー等から参加、豪華なメンツとなっている。
内容は「Light Mellow on the Web」に詳しく。
右上のジャケ写は2016年に再発された紙ジャケCD。
“LIVE HOUSE LOFT SERIES”で1枚のシングルと4枚のLPをリリースし平野悠はレコード事業から撤退、“ロフトの金欠とレコード会社の無理解によって頓挫してしまった”と平野は『1976年の新宿ロフト』の中で語っている。
2019年9月には40年振りにマルチ・テープが発掘され、6曲8ヴァージョンのアウトテイクを収めた『ロフト・セッションズ Vol.1 アウトテイクス』がリリースされた。こちらも「Light Mellow on the Web」へ。