投稿

11月, 2025の投稿を表示しています

私の放浪音楽史 Vol.121 SANDIE SHAW「HAND IN GLOVE」

イメージ
1984年、徳間ジャパン/ラフ・トレードよりリリースの12インチシングル(イギリスでは1984年4月リリース)。 モリッシーの敬愛する60年代の歌姫・サンディ・ショウがザ・スミスの楽曲を歌った3曲入りの12インチシングルで、当初は「I Don't Owe You Anything」がA面に予定されていたがスミスのデビュー曲「Hand In Glove」がA面としてリリースされた。 ザ・スミス・ヴァージョンで印象的だったイントロのハーモニカは使用されておらず、サンディ・ヴァージョンにリアレンジされ、ややザラっとしたサンディのヴォーカルで歌われる。ザ・スミスの輝かしいデビュー曲で、“ギャング仲間のスピリット”(byモリッシー)を高らかに宣言した「Hand In Glove」を再び世に問うかたちとなったこのシングルは、全英チャートで27位をマークした。 “ぴったり息のあったふたり  私たちは世界の中心で光り輝く  ぐるのようなふたり   善良な奴らは笑っているわ  確かに私たちはボロを着ているけど  あいつらには決して手に入らないものを持っているのよ” 「Hand In Glove」 カップリングにはファーストアルバム『ザ・スミス』収録曲の「I Don't Owe You Anything」。 7thコードを多用したクリアなギターサウンドとキーボードの響きが爽やかな夏の夜のバックグラウンドミュージックとも言えそうな演奏だけどモリッシーの歌詞が歌われればそれはザ・スミスの世界。 “盗んだワインで誘惑され  うなずいたのが全ての始まりだった  次に何が来るのかあなたはよく知っていた  私はあなたに借りはないけど、あなたは私に借りがあるのよ  今すぐ返してちょうだい  人生は決して優しくはない  人生は厳しいもの  でも今夜何があなたを笑顔にするのか私は知っているわ” 「I Don't Owe You Anything」 カップリングにはもう1曲「Jeane」。ザ・スミスのシングル「This Charming Man」のカップリングに収録されていた曲で、サンディのヴァージョンはアコースティック・ギターの響きをメインにしたアレンジになっている。パワフルな...