映画『バック・ビート』
実は私のビートルズ歴は浅い。 パンク・ロックの影響をもろに受けてきた私は、エルビスもストーンズもビートルズも真面目に聞いていなかったし、ビートルズのレコードもCDも持っていなかった(友人に録音してもらったテープは持っていたけれど)。 始めてビートルズのCDを買ったのは、音楽に興味のなかった仕事仲間が「イエスタディ」などの曲を期待して買ったが、つまらないので2枚1500円くらいで売ってくれた、『Past Masters 1』と『Past Masters 2』だった。たしか1991年頃だったと思う。それでも頻繁に聞く事のないビートルズであった。この映画を見るまでは。 ”パンク・ロックというのはRebel Musicのことだ”と言ったのはジョー・ストラマーだが、この映画を見て初期のビートルズにRebel Musicを感じた。それは、学校の音楽の時間で『サージェント・ペパーズ~』を聞いたり、モス・バーガーでハンバーガーを食べながら聞くビートルズや、角川映画で聞く「Let It Be」に感じていた印象とは違うものだった。 知性的だが、シャイで皮肉屋で挑戦的に成功を目指す、ジョン・レノン。 当初から音楽的な幅が広く、自分の音楽的信念に忠実なポール・マッカトニー。 最年少ながら情熱を持ってライブをこなす、ジョージ・ハリスン。 リンゴよりも直線的なビートを叩き出す、クールなピート・ベスト。 ベースが弾けないのにグループに入れられ、ステージでは客に背中を向けて弾くスチュワート・サトクリフ。 そしてビートルズに魅入られ、スチュと恋に落ちる才女、アストリッド・キルヒャー。 彼等が楽器や絵筆を手に、世界に対して挑む姿が事実を元に、魅力的に描かれている作品だ。 革ジャンにリーゼント・スタイルで当時流行りのR&R、R&Bを演奏するビートルズ。より良い仕事場を見つけるため、また腕を磨くためにハンブルクへ向かう。 そこでの熱狂的なステージ・シーンが登場するが、サウンドトラックを担当しているのは、当時のニルヴァーナやソニック・ユース、REM等のメンバーを集めた”バック・ビート・バンド”だ。そのワイルドな演奏が、さらに映画の中のビートルズに親近感を持たせたのかも知れない。ちなみに、サウンドトラック・アルバムは12曲で30分弱と短いが、愛聴盤となっている。 物語は、ハンブルクでのスチュと