Gibson Les Paul Junior使用ミュージシャン その1

先日のレス・ポール・ジュニアのムック本を読んでいて、この本では紹介されていないが、取り上げて欲しかった!というミュージシャンの写真をアルバムのブックレットや本の表紙から紹介。

やはりルースターズの花田裕之。ルースターズ後期によく弾いていた、TVイエローのレス・ポール・スペシャル。この写真はライヴ・アルバム『FOUR PIECES LIVE』のブックレットより。かっこいい。

1988年7月22日のファイナル・ライヴの模様の一部は映像作品『FINAL LIVE 1988』として1990年にリリースされ、レス・ポール・スペシャルを弾く花田の映像が観られる。このライヴは拡大版が2004年にリリースされた『オフィシャル・パーフェクト・ボックス』でDVD化されている。



←VHS『FINAL LIVE 1988』




                        












もう一枚は、パンタが1989年にリリースしたアルバム『P.I.S.S』のレコーディングに参加した時の花田。同じレス・ポール・スペシャル。『P.I.S.S.』ブックレットより。

こちらはフリクション時代の恒松正敏が指から血を流して弾いていた写真が表紙に使われた地引雄一著『ストリート・キングダム』。ダブル・カッタウェイのレス・ポール・ジュニア。ボデイの色はTVイエローと思われる。ボディにマヤコフスキーの写真が貼られていた。1978年12年31日、下北沢ロフトにて。
















そのライヴの前に撮影されたと思われる写真。地引雄一写真集『TOKYO STREET ROCKERS 1978→1981』の表紙。同じダブル・カッタウェイのレス・ポール・ジュニア。

雑誌『ロック画報 19 フリクション特集』で恒松正敏はフリクション当時使用していたギターについて、
1. 茶色のレス・ポール・ジュニア・ダブル・カッタウェイ(フリクションのドラムのヒゲから借りた茶色のギター)。
2.マヤコフスキーの写真が貼ってあるレス・ポール・ジュニア・ダブル・カッタウェイ(友人から借りた黄色のギター)。
3.フリクション以前から持っていた自分のギターでSGシェイプの赤いギブソン・メロディ・メーカー。
と本人のコメント記載がある。

茶色のレス・ポール・ジュニアはもしかすると、フリクションのファーストEPのジャケット裏に使用した写真に写っているギターかもしれない。

赤いメロディ・メーカーは上の写真集『TOKYO STREET ROCKERS 1978→1981』内に恒松が弾いている写真がある(モノクロだけど)。











マヤコフスキーの写真を貼ったレス・ポール・ジュニア・ダブル・カッタウェイを弾く恒松の映像は津島秀明監督作品映画『ROCKERS』で観ることができる。フリクションは1曲「Crazy Dream」が収録されている(モノクロ)。1989年に宝島からVHSで短縮版がリリースされ、2009年にストラングラーズの演奏シーンを収録した完全版がDVD化された。

←VHS『ROCKERS 短縮版 日本ストリートロックの10年Vol.1』












レス・ポール・ジュニアはフリクションの初代ギタリスト、ラピスも使用していたし、ザ・モッズの森山達也やザ・ロッカーズの鶴川仁美も使っていた。新宿ロフト40周年記念写真集『ROCK OF AGES』にはバトル・ロッカーズでアーム付きのメロディ・メーカーを弾く鶴川仁美の写真もあった。加藤和彦も2007年の再結成サディスティック・ミカ・バンドのステージで使用していた。監督:滝本憲吾、監修:井筒和幸のドキュメンタリー映画『サディスティック・ミカ・バンド』でTVイエローのダブルカッタウェイのレス・ポール・ジュニアを弾くシーンがある。

このブログの人気の投稿

TH eROCKERS「可愛いあの娘」

NICO『LIVE IN DENMARK』

ザ・ルースターズ「PLAYLIST from ARTISTS」